お疲れ様です(^ ^)。
第14回は、「資産運用の順番」です。
資産運用にも順番があることをご存知でしょうか?
この順番を間違って、大切な資産を減らす人が多い気がします。
資産運用は、0番から4番の5つあります。
0番目は「働く」ことと「保険の見直し」。
1番目は、「株インデックス積立」。
2番目は、「不動産」。
3番目は、「個別株」。
4番目は、「債券」。
0番目の「働く」ことで、「資金」を稼ぎます。
「保険の見直し」ですが、保険は万一のために入るもので、残念なことに保険という金融商品では、お金はそれほど増えません。保険会社への手数料が高いため(20~50%)、
・利回り
が良くありません。
*保険の見直しに興味がある方は、「保険の見直しの考え方」をご覧ください。
1番目の「株インデックス積立」ですが、金融庁も推奨している
・長期
・積立
・分散
効果を発揮できます。
目標利回りは、10%です。
次回は、10%の根拠をご説明いたします。
コメント